top of page

左京区、秋晴れの日の楽しみ方 〜左京ワンダーランド〜

  • 西村
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 2分

「糺の森ワンダーマーケット2023」という左京ワンダーランドのイベントが、10月29日に下鴨神社にて開催された。



“左京から繋がる終らないお祭り”


オモしろヤバ素敵な人,場,店などが溢れる左京から繋がっていきます「15の個性豊かなエリア」と「3つのステージ」に、多種多様おもしろヤバ素敵な、美味しいフード・ドリンク・音楽ライブ・オーガニックフーズ・大道芸・本・アート・古道具・紙芝居・クラフト・雑貨・ワークショップ・よくわからないもの、までが、150店を超えて並びます!糺の森には豊かなカオスが渦巻き、たくさんの笑顔が、砂埃とともに立ち上がるでしょう!人には、笑顔も祭も必要なのです!健康第一!元気に会いましょう!

というキャッチコピーとメッセージに後ろ髪を引かれ、秋晴れの糺の森へ。

出店者にも聞こえてくる音も、食べ物の香りも、まさにカオスといった、主に東アジア、南アジアを感じる雰囲気。そんな雰囲気に促された人々は、自由で和気藹々としていた。下鴨神社の参道とはミスマッチながらも、店やステージのカオスさから、何故かしっくりくる。




出店だけではなくイベントも見どころで、LIVEや紙芝居が各所で行われていた。ステージが糺の森の森林と融合しており、そこでは心地よいシンプルなセッションが行われていた。





ここからは購入品とお気に入り店舗紹介をしてみようと思う。


[インドカレーじぶちゃん]

スパイスは効いているが、画面上部のココナッツとその右のカボチャのおかげもあって、辛くない。右下のアチャールも絶品。


ree


[棘屋]

サポテンが上段1000円、下段500円!



ree


[ホーボー堂]

おはぎ

[ホホホ座]

古本

[インペリアル]

古着

¥500のwoolのセーター

このような商品を調達した。

スパイスカレーを食べたいとは思っていたが、どの店舗で購入しようか迷ってしまうほど多く、チャイやコーヒーもたくさんあった。ホーボー堂は、雑穀おはぎを求めて何度か店舗を訪れたし、インペリアルやホホホ座にもよく訪れる。そんな名店から、店舗を持たないレアな店まで、たくさんの良い左京区に出会えた日だった。


(文 / 西村)




  • Twitter
  • Instagram

​御草怱

​自然を知ることをきっかけとしたwebメディア

bottom of page